餃子の王将 埼玉県内にあるお店

更新日:

餃子の王将の話のつづき。

 

私は大学が京都だったので、そこかしこに餃子の王将のお店があった。

 

そのため、毎週のように餃子の王将で飯を食っていた。

 

80年代の王将は、まだ低価格メニューが多くて、ちょっとしたセットメニューでも500円とか600円くらいだった。

 

ニラレバと餃子とライスのセットでも、500円くらいで食べられたのだ。

 

餃子は今とさほど変わらない210円くらいだったが、炒飯が350円、中華飯や天津飯が400円位だったような気がする。

 

ニラレバやエンザーキーと白飯のセットだと、500円台で済むので、そればっかり食べてたような気もする。

 

しかし多角化経営で、畑違いの回転寿司に手を出したり、和食店をやってみたり、鉄板焼きメニューを突然始めたり、謎の新メニューも色々あったね。

 

また京都の小さな繁盛店をどんどんたたんだ時期もあって、どうも店長を他府県に送り込んでるらしいという話もあったね。

 

で、一旦は業績が低迷していたのだが、元のスタイルに戻し、店長さんの裁量権を拡げて、店ごとに自由にセットメニューを組んだり、独自メニューを取り入れだしてから、業績が上向きになったようだ。

 

これは全国進出を果たした企業によくある話だね。

 

本部の経営陣が、地域ごとにある様々な需要や特性を無視して、ズレた判断をして失敗するケースだ。


今売れてます!

 

最前線で顧客と接している店長さんの方が、顧客のニーズを汲み取りやすいのは当たり前なんだが、ピラミッド的組織を作ると、どうしても現場と上層部の認識が大きくズレてしまう。

 

そして上層部の認識がズレると、全社的に大きな損失が出るため、会社の経営自体が立ちゆかなくなる。

 

店長さんレベルでの失敗なら、他の店の成功で埋め合わすことが出来るけれど。

 

埼玉県にある餃子の王将 地図

餃子の王将 埼玉県内のお店
※地図データ(C)Google,ZENRIN
※Googleマップで詳しく見る埼玉県内の餃子の王将

 

「アリオ」という名前があちこちにあるが、これは、イトーヨーカドーの経営するショッピングセンターの名前だ。

 

餃子の王将 基本情報

店名 餃子の王将(ぎょうざのおうしょう)
本拠地 京都
餃子の王将 特徴
おもな関東の店舗の所在地と店舗数 東京(65店)、神奈川(33店)、千葉(26店)、埼玉(27店)、他
餃子の王将 ホームページ 餃子の王将 ホームページ
広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

スポンサーリンク

売れてます