関西人のための、関東行楽地路線ガイド記事一覧

関西人のための、関東鉄道路線案内。次は「江ノ島電鉄」(えのしまでんてつ)だ。江ノ島電鉄とは、古都・事鎌倉を走る鉄道で、「江ノ電」(えのでん)の愛称で親しまれている。東海道本線/小田急江ノ島線の藤沢駅と、横須賀線の鎌倉駅の間を結ぶ、10kmで15駅ほどの短い路線を、路面電車タイプの2両編成の電車が、日中、1時間に5本程度走る。関西で言うと、京都の京福電鉄(嵐電)や、叡山電車(叡電)みたいな雰囲気だが...

関西人のための、休日沿線ガイド。次は「箱根登山鉄道」だ。箱根は、新宿から2時間以内で行ける日帰りも可能な温泉地だが、天下の険(けん)と呼ばれた交通の難所。そこをガリガリ昇っていくのが、箱根登山鉄道だ。箱根温泉は、豊臣秀吉の小田原攻略の際に、大勢の武士をねぎらうのに利用されて有名になり、江戸時代には箱根周辺の七つの温泉をまとめて、「箱根七湯」と言われたらしい。明治以降も、温泉開発が進み、小涌谷(こわ...

関西人のための関東行楽路線ガイド。次は「伊豆急」(いずきゅう/伊豆急行)だ。伊豆急は、伊豆半島の東岸を走る路線でJR伊東線に接続しており、JRと直通運転が行われている。伊豆半島には、名湯百選の、修善寺(しゅぜんじ)温泉・伊豆長岡温泉の他、熱海温泉・伊東温泉・熱川(あたがわ)温泉・稲取温泉・下田温泉・土肥温泉など、多くの温泉がある。また百名山の一つ天城山(あまぎさん)もある。天城山は最大標高1,40...

関西人のための関東行楽路線ガイド。次は「富士急」(ふじきゅう)だ。富士急とは「富士急行」という会社で、中央線(JR)の大月駅から分岐して、富士山・河口湖までを結ぶ私鉄だ。大月線と河口湖線という2路線があるが、この二つは富士山駅で接続されていて、スイッチバックで直通運転をしている。ただ富士急と言えば、鉄道会社というより、遊園地の富士急ハイランドが有名で、鉄道事業の売り上げの割合は、全体の5%くらいし...

関西人のための、関東行楽路線案内。次は「秩父鉄道」(ちちぶてつどう)だ。秩父鉄道は、埼玉県の秩父市と、羽生市(はにゅうし)の間をつなぐ鉄道で、秩父の盆地と山間を走る「電車」だ。ただし、電化はされているが全線単線で、「列車交換」(列車の行き違い・行き合い)がある。単線だから、反対側から来る列車が、交換駅に到着するのを待って、線路があいたことを確認してから走り出すのだ。なので反対側から来る列車が遅れて...

関西人のための関東行楽路線ガイド。次は「青梅線」(おうめせん)だ。青梅線は、中央線の立川駅から青梅を経て、奥多摩までを結ぶJRの路線だ。青梅線は多摩川に沿うように走っていて、東青梅駅から先は単線になっている。沿線は自然豊かな地域で、青梅駅周辺には、金剛寺・梅岩寺・釜の淵公園など、桜の名所があり、特に樹齢150年以上の「しだれ桜」が有名だ。青梅は青梅街道の宿場町でもあり、林業や綿織物で栄えた街で、現...

関西人のための、関東行楽地沿線ガイド。次は「京王高尾線」(たかおせん)だ。高尾線は、京王線北野駅から、高尾山口駅までの路線で、高尾山(たかおさん)の最寄り駅だ。高尾山は東京都民にとって、一番身近な山だ。標高は599mで、関西の山と比べると、六甲山(931m)の約3分の2の高さだ、生駒山(641m)よりちょっと低い位の山だ。毎年260万人もの登山者を誇り、世界一登山者数が多い山と言われている。高尾山...

関西人のための、関東休日行楽路線紹介。次は「いすみ鉄道」と「小湊(こみなと)鉄道」だ。この二つは千葉のローカル路線で、いすみ鉄道はJR外房線のいすみ市の大原駅から、上総中野(かずさなかの)駅を結ぶ。一方の小湊鉄道は、東京湾沿いを走るJR内房線の五井駅(ごいえき)から、内陸部の上総中野駅を結ぶ。終点は同じ駅だが、今のところ相互乗り入れは行われていない。非電化・単線路線だ。いすみ鉄道は、廃止になる予定...

関西人のための、関東休日行楽地ガイド。次は「東武日光線」沿線だ。日光線は、東武伊勢崎線の東武動物園駅から分岐する。日光線沿線には、日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)や中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)、華厳滝(けごんのたき)などの観光地がある。日光東照宮とは、世界遺産にも登録された神社で、徳川家康をまつった神社だ。建物に彫られている「眠り猫」や「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿が有名で、他にも様々な動...

関西人のための、関東行楽地ガイド。次は「鬼怒川温泉」(きぬがわおんせん)だ。鬼怒川温泉とは、栃木県日光にある温泉で、関東では、箱根や熱海と共に人気がある。ただし新宿からは3時間くらいかかるし、池袋からでも2時間半弱はかかるので、気軽に日帰りで行けるようなところではない。関西で言うと、梅田から城崎温泉くらいの距離やね。鬼怒川では、ライン下りもできるし、周辺には東武ワールドスクエアや日光江戸村などがあ...

関西人のための関東休日行楽地ガイド。次は「わたらせ渓谷鉄道」だ。わたらせ渓谷鉄道は、渡良瀬川(わたらせがわ)沿い路線で、元々は足尾銅山から掘り出された鉱石などを運び出すために作られた。足尾銅山観光(足尾銅山跡)この地域は、江戸時代の初期に、銅の有力な鉱脈が見つかって、非常に栄えた地域であった。しかし銅を精錬するための燃料として近隣の森林を伐採して禿げ山にしてしまったり、硫酸などの副産物が渡良瀬川に...