たてバスとは、東西に走る私鉄を南北に結ぶバス路線

更新日:

東京の東側を走る私鉄は、東西方向に走っている路線が多い。

 

関西で言えば、阪神電車とJR神戸線と阪急神戸線が東西に平行に走っているが、ああいう感じだと考えればいい。

 

ただし阪神間をイメージすると、規模が全然違う。

 

阪神間というのはもともと、海と山とに挟まれた東西に広く南北に狭い土地で、平地だ。

 

しかし関東の多摩川流域は、阪神間の何倍も広し、丘陵地域の中を走る路線が多い。

 

だから六甲山地の裏側を走る神戸電鉄とかJR福知山線なども含めたくらいをイメージするといいのかも知れない。

 

さて渋谷駅や新宿駅から西に走る路線には、東急東横線・東急田園都市線・小田急小田原線(小田急本線)・京王本線などがある。

 

JR中央・総武線(中央本線)や、西武池袋線もさらに北を走っており、関東ってどんだけ広いんや?と思うくらいだ。

 

そのため、これらの私鉄を、電車で乗り換えるのは大変だ。

 

阪神間の阪神電車・阪急電車・JRの場合は、大阪梅田か神戸の三宮で乗り換えるか、阪急の西宮北口駅と阪神の今津駅の間の、「阪急今津線」を利用することになるが、そもそもそんなに乗り換える必要がない。

 

電車に乗るのは大阪方面か神戸に行くのが目的で、その他にありそうなのは宝塚くらいだろう。

 

関西の私鉄というのは、たいていの場合大阪・神戸・京都などといった大都市間を結んでいるので、乗り換え需要は少ない。

 

ところが東京の私鉄は、たいてい放射線状に地方に向かって伸びている

 

そのため、私鉄路線間の乗り換えは大変で、南北を走るバス路線は意外に貴重だ。

 

こういうバスを特に「たてバス」と呼ぶ。

 



東急東横線・JR南武線と田園都市線を結ぶバス

東京の私鉄は、渋谷や新宿が起点であっても、行く先は様々だ。

 

東急東横線は横浜に向かうし、田園都市線は山地を西に向かい、小田急江ノ島線につながる。

 

小田急線は小田原に向かってるし、京王線は八王子など多摩地域に向かう。

 

JR中央線は多摩を抜けて名古屋に向かうし、西武池袋線は埼玉西部の秩父へ向かう。

 

なのでこれらの私鉄路線を乗り換えるには、南北に走るJR南武線やJR横浜線を使う。

 

ところが南武線と横浜線は、かなり離れているので、その間の駅を利用する人にとっては、えらい大きな遠回りになってしまう。

 

関西で言うと、阪神電車から阪急に乗り換えるために、梅田や神戸まで行くくらいの感じになってしまう。

 

あるいは、宝塚に行くために、いったん、梅田まで出るみたいな感じか。

 

なので、東西に走る路線を南北につなぐ「たてバス」と呼ばれる路線バスがいくつかある。

 

なので、たてバスをいくつか紹介しておく。

 

まずは東急東横線(とうよこせん)と東急・田園都市線を結ぶ路線バスだ。

 

東急東横線・JR南武線と田園都市線を結ぶ路線バス
田園都市線の鷺沼駅から出ている。

 

  • 東横線/JR南武線・武蔵小杉駅←→田園都市線・鷺沼
  • 東横線・日吉(ひよし)駅←→田園都市線・鷺沼
を走っている。

 

田園都市線とJR横浜線を結ぶ路線バスは、

  • 田園都市線・青葉台駅←→横浜線・中山
を走っている。

 

まあ青葉台からなら、長津田で横浜線に乗り換えても対して遠回りにはならないのだが。

 

★参考→東急のバス路線図たてバス 南北に走る路線バス


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

スポンサーリンク

売れてます