東武スカイツリーライン・伊勢崎線
更新日:
関西人のための関東私鉄ガイド。
次は「東武線」だ。
東武線は大きく分けて、伊勢崎線・野田線・東上線の三つがあるが、東京都区部につながっているのは、伊勢崎線と東上線の2つだ。
このうち東上線は、全く別の鉄道会社を引き受けたもので、東武と名前がついていても、ロゴも違ったりして、ちょっと違う。
東武鉄道の本線は伊勢崎線で、浅草・押上(おしあげ)から、北千住(きたせんじゅ)、西新井(にしあらい)、草加(そうか)、越谷(こしがや)、せんげん台、春日部(かすかべ)、東武動物公園、久喜(くき)、館林(たてばやし)、太田を経て、伊勢崎に至る。
また東京スカイツリーが押上駅近くにできたので、浅草・押上から、東武動物公園までを、特に「東武スカイツリーライン」と言う風に呼んでいる。
北千住駅で日比谷線(東京メトロ)と接続しており、日比谷線と相互直通運転(8両編成)が行われている。
日比谷線は、上野・秋葉原・銀座・霞ヶ関・六本木・恵比寿を経て、中目黒で東急東横線・目黒線と交わっている。
以前は東急とも直通運転が行われていたのだが、現在は乗り換えだけになっている。
また押上駅では半蔵門線(東京メトロ)と接続しており、その先は田園都市線(東急)とつながっていて、田園都市線の終点の中央林間駅まで、直通運転(10両編成)が行われている。
半蔵門線は、大手町・九段下・永田町・表参道を経て、渋谷で田園都市線に接続している。
東武本線(スカイツリー線・伊勢崎線) 野田線 路線図
※東武鉄道ホームページより作成野田線 東武東上線
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)は、東武動物公園駅からさらに北上して、伊勢崎や日光などにつながっているのだが、通勤可能な範囲としては、動物公園までということらしい。
田園都市線との直通列車も、動物公園の少し先の久喜駅か、南栗橋駅で折り返している。
また春日部駅では野田線と交わっており、東京湾岸部の船橋から、埼玉の大宮までを結んでいる。
東武東上線
東武東上線は、東武本線とは一線を画した路線で、本線とは一切交わっていない。
というのもこの路線は元々、東上鉄道という鉄道で、東武鉄道とは全く関係の無い鉄道だったからだ。
東上線は、池袋駅が起点で、成増(なります)、川越、坂戸(さかど)を経て、寄居(よりい)に至る。
昔は貨物も運んでおり、群馬から芋を運んできたので、「イモ列車」と呼ばれていた時期もあるそうだ。
しかし和光市駅で有楽町線(東京メトロ)と接続し、相互乗り入れ運転を開始したため、新木場駅経由でディズニーランドや幕張メッセ、お台場や東京ビッグサイトへのアクセスも容易になった。
さらに和光市から副都心線(東京メトロ)とも接続し、相互乗り入れが始まったため、新宿や渋谷まで気軽に出れるようになった。
副都心線と東横線が接続されたため、今では横浜の中華街まで乗り換え無しで行ける。
なので東上線沿線は今や、東京のベッドタウンになってきたようだ。